求人用求職者向けQ&A(特養・ケアハウス)

Q.介護職ってどんな仕事でしょうか?
お年寄りの身の回りのお世話をする仕事です。
Q.具体的にはどんな仕事をするのでしょうか?
毎日朝の洗顔から始まり、食事、おむつ交換、入浴介助、レクレーションなど施設内の仕事です。
Q.働くのに資格は必要でしょうか?
無資格でも就業できる仕事ですが介護福祉士の資格があれば有利です。
Q.介護の経験が無くても働けるのでしょうか?
経験が無くても先輩や同僚が、優しく教えてくれます。
Q.働く年齢の制限や定年はありますでしょうか?
定年は60歳になりまが、再雇用して働く職員もいます。
Q.勤務時間や勤務体制について
24時間通して介助は必要なので交替制です。
Q.介護の仕事を長く続けられるか心配です。
介護を学び多くの職員が目標をもって働いています。
Q.夜勤もありますか?また夜勤の具体的な仕事内容を教えてください。
あります。定時の巡回、おむつ交換等を行います。
Q.日勤のみ、又は夜勤のみの勤務も可能でしょうか?
可能です。実際に日勤専属、夜勤専属の職員もいます。相談して下さい。
Q.休みはとれますでしょうか?
休みとれます。(希望休、年休、夏休み、産前産後休業、育児休業、介護休業制度等)
Q.給与はいくらぐらいになりますでしょうか?
145,000円~173,000円(夜勤手当、介護職員処遇改善加算含)経験により優遇あります。
Q.どんな福利厚生がありますでしょうか?
社保完備、健康診断(年2回)、インフルエンザ予防接種、資格取得支援制度、資格取得報奨金、職員互助会活動、駐車場無料、ユニホーム貸与、その他にも色々あります。
Q.働きながら資格も取れますでしょうか?
勤務シフト調整しながら資格取得できます。ほとんどの職員がそうしてます。
Q.介護の仕事はストレスが大変かと思いますが…
ストレスチェック制度もあり、職員のストレスの軽減に努めています。
Q.介護の仕事のやりがいについて?
お年寄りからの「ありがとう」感謝の言葉が一番です。